SNS

未分類

今回はギャラリーカフェしろむじさんから素敵な機会を頂き、ヴィーガン蒸し餃子や珍しい在来種のモチキビというトウモロコシのお食事を楽しみながら、ナチュラルで豊かなお絵描き会を開催いたします。   ◆日時◆ 9月24日(日) ランチタイム13時半~14時半(要予約) お絵描きタイム14時半~17時(予約不要)   ◆場所◆ ギャラリーカフェしろむじ tel: 0365553836 住所: 〒110-0016 東京都台東区台東3-28-1 佐竹商店街内   ◆持ち物◆ 絵を描きたい物(布/革/ガラス/木製品・・・使い古したバッグ、スマホケース、靴等何でも!) ※絵の具や絵を描く道具はこちらで用意します。 ※絵を描けそうな花瓶やコップはいくつか持っていきます。   ◆会費◆ ランチ付き 3000円 お絵描きのみ1000円(+ワンドリンクオーダー440円~)  

Ree理咲子がダンスペインティングとダンスで出演いたします。   《Fahrenheit 113》 Fahrenheit 113=45℃ 体温を超えた酷暑の中、夢と現実の狭間で目撃するのは… 脳と心を熱くする、ダンス作品のショーケース   ■日時 2023年 8月26日(土) 16時~(Reeダンスペインティング) 19時~(Reeダンスのみ)   ■入場料 前売:3,500円 当日:4,000円   ■会場 北千住BUoY 東京都足立区千住仲町49-11 北千住駅出口1より徒歩6分、西口より徒歩8分      

Ree理咲子主演映像作品『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』(略して『わたどこ』)8月5日~11日まで大阪にて上映されます! 初日の8月5日には映画遠足なる交流会が開催されます。 上映期間: 8/5(土)〜8/9(水)19:40~ 8/10(木)・11(金)20:00~ 劇場:シネ・ヌーヴォ@九条 〒550-0027 大阪市西区九条1-20-24 世界の映画祭で評価された映像美、そして研ぎ澄まされた音と言葉の世界をぜひ劇場でご体験ください✨

Ree理咲子主演長編映像作品『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』 この度、大阪上映の日程が8月5日〜8月11日に決定しました!   上映期間:8/5(土)〜8/11(金) 劇場:シネ・ヌーヴォ@九条   世界の映画祭で評価された映像美、そして研ぎ澄まされた音と言葉の世界をぜひ劇場でご体験ください✨  

Reeの作品が選出され、展示が決定いたしました。   ◆第1回 ECA展◆ Evolve Conceptual Art Exhibition EVOLVE ART&DESIGN JAPANは、現代アートの普遍的な要素でもあるコンセプチュアルアートにフォーカスした展覧会を開催いたします。   コンセプチュアルアートの変遷でいえば、1960年代後半から70年代にかけてムーブメントが起こりました。現在においても世界中でコンセプチュアルアートの創作活動は行われています。国内でコンセプチュアルアートにフォーカスした展覧会は希少であり、本展では、今まで活動の機会を得られなかったアーティストの展示の拡充に向けて取り組みます。   ときに美的なものと反するコンセプチュアルアートは、鑑賞者に敬遠され難しい印象を与えてしまいますが、これほどまでにアーティストの思考に触れ芸術と対話できる機会はありません。ぜひ本展を通じて、芸術との対話をお楽しみください。   【会 期】 2023年5月12日-5月18日(6日間) ※5月15日 休館日   【通常開催時間】 9:30-17:30  ※最終日入場 12:30まで / 最終日13時閉会   【会 場】  東京都美術館 ギャラリーA(B3階)   【入場料】 一般500 円 (高校生以下・障害者手帳をお持ちの方と付添(2名)無料) ※当日券は会場の受付にて購入可能です。   【Period and Hours】 May. 12, 2023 - May. 18, 2023 (6days) *Closed May.15, 9:30am - 5:30pm *Last day end time at 1pm - Last admission is at 12:30 pm   【Venue】 Tokyo metropolitan art museum GalleryA (3rd basement floor)   【Admission fee】 500 yen (Free:less than high school student, Admission for holders of a disability

Reeが主演した映像作品が上映されます。 「わたしはどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・」 2023年2月11日(土)〜2月24日(金) 19:00〜 @シアターイメージフォーラム(渋谷) https://www.imageforum.co.jp/theatre/ 当日券¥1,800 前売り券 ¥1,500 公式ウェブサイト↓ https://watadoko-movie.com/ (前売券のご予約はReeの各種SNS もしくはreedancepainting@gmail.comまで。)   【上映後イベント】 以下が舞台挨拶の日で、 11日だけ19時~ 他の日は21時20分頃から始まる予定です。   ↓   ★→監督&Ree含む出演者のトーク ◯→ゲストによるトーク   11(土)★ 12(日)★ 13(月)◯太田光海(文化人類学者/映画監督) 14(火)★ 15(水)◯加賀賢三(映画監督)&帯谷有理(アーティスト/映像作家) 16(木)★◯佐々木誠(映像ディレクター/映画監督) 17(金)★ 18(土)◯佐々木敦(思考家) 19(日)◯睡蓮みどり(文筆家・俳優) 20(月)◯侘美秀俊(作曲家) 21(火)◯福島拓哉(映画監督) 22(水)★ 23(木)◯大塚姿子(音楽・サウンドアート研究者) 24(金)★  

Reeの父母がテレビ出演いたします。 娘としてReeもインタビューを受けました。 どうぞご覧ください!   ◎放送予定 放送チャネル:テレビ朝日 放送日・時間:1月14日(土)18:00~18:30

【クリスマスパフォーマンス♪】 能楽堂で即興パフォーマンスをいたします。 ぜひ遊びにいらしてください★ (注:ダンスペインティングではありません) 12月25日(日) 能舞台で行われる朗読・舞・音楽の会 18時45分 開場 (会費:2000円 当日受付のみ) 19時~:開演 新生能「イバラの姫」 《花・太陽・月 I’m easy》 【舞】 のぞみ Ree 万城目純 蛭田浩子 相良ゆみ etc. 【謡】富岡千幸 【音】 tsukiko moon ホムンクルス(牧野・川村) 作/構成/演出 万城目純 制作:ホワイトダイス ●同時上演● 19時30分~:川崎毅演出作品  作・演出:川崎毅 制作:よこはましの会 会場:久良岐能舞台(くらきのうぶたい) 〒235-0021 横浜市磯子区岡村八丁目21-7 ■JR各駅からバス ・上大岡駅発(京急バス上7系統/横浜市営バス64・133系統/神奈川中央交通64・港64系統/上笹堀 or 笹堀下車) ・磯子駅発(横浜市営バス64・78系統/笹堀下車)  ・屏風ヶ浦駅発(横浜市営バス64・78系統/笹堀下車) ■タクシー 京急「上大岡駅」からタクシーで5分程度(約800円)上大岡駅改札を出て右の階段を上り、通りに出てタクシー。 (会場へはタクシーで相乗りが一番便利だそう!バスの場合は磯子駅からが分かりやすくおすすめです。上大岡駅からはバスが得意な人向き!) #Ree #Art #Dance #performance #リー #アート #ダンス #パフォーマンス #能 #即興 #謡

演劇公演「梟の神」にReeがダンサーとして出演いたします!   ◆梟の神◆   アイヌに口伝として伝わる神話「アイヌ神謡」をモチーフとした物語を、60年代より日本発の前衛芸術として世界で愛される「舞踏」と、日本屈指のダンサーが揃ったコンテンポラリーダンスが渾然一体となり織りなす。古典芸能である琵琶の演奏による語り(謡)が理解を深め、「琵琶」の嫋やかな音色が世界観を構築する。神話、前衛芸術、古典芸能が混ざりあう。「人は何処から来て、何処へゆこうとしているのか?」カムイ(神)の目を通して、生きる意味と意義を考察。混沌とする現在社会において、自己のアイデンティティに迫る。   2022年12月 2日(金) ①14:30/②18:30 3日(土) ①14:30/②18:30 4日(日) ①14:30/②18:30 ※開場は30分前 チケット:5000円 会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29   [作・演出]福山龍次 [振付]山本裕 [琵琶演奏]岡崎史紘    [出演]カナキティ / 灯月いつか / 山本裕 / 浅沼日菜多 / 森内朝美 / 岡崎史紘 / 木許恵介 / 水嶋ミナ / ホシノメグミ / Rion Watley / misa / 相良ゆみ / 船木こころ / 若羽幸平 / 武馬壱 / 青根HAKKOKU宇賀神    [dance cast]井上繭加 / 今枝亜利沙 / ERIKO・HIMIKO / 木原萌花 / グレン・カズマ (Bodypoet) / 小林古都音 小山柚香 / 柴崎莉良 / SHIMBA MATSUDA / 田中美喜子 / 塚本実夢 / 土田貴好